レッスンに必要な物

レッスンがスタートした頃準備した物でハッキリと記憶しているのが
水分補給の飲み物
タオル
筆記用具
ノート
Tシャツやジャージなど動きやすい服
こんなもんでしょうか。
それと言うまでもなくお月謝。
服装に関しては知り合いから
パウスカートを譲ってもらったので着ていました。
パウスカートとは簡単に言えばHulaを踊る時に着用するスカートです。
パウスカートに関してはいつかブログでお話するとして…
お教室によって違いますが最初に準備する物は少ないと思います。
私達姉妹が主宰している教室でも最初に準備してもらう物はこれぐらいですね。
レッスンに来られた方々はまず最初にパウスカートが必要か?を聞いてこられます。
私の答えはいつも決まっていて
「すぐに準備する必要はないですよ。Hulaが続けられそうって思ったら買っても良いし、自分で作っても良いし!その時が来たら相談してね。アドバイスします!」
です。
ちなみに無料体験レッスン時に希望者にはスカートをレンタルしています。
お道具をお気に入りで揃えてテンション上げるタイプの方は体験レッスンの時からトータルコーディネートの方もいらっしゃいますが私もそちらのタイプなので親近感わきます^ ^

筆記用具等に関してはレッスン中にノートをとる時間があったり覚えておきたい事をメモしたりに利用する訳ですが、それに関してもやっていないお教室もあるようです。
また先生から配布されるプリント類や音源CD。
こちらも教室により無料、有料などあるかと思います。
私達の教室ではプリント類を見やすくするのにノートではなくバインダーなどのファイルを自身のフラノートとして使っている方も多く見られます。
その他クリアファイルなどを準備しておけばプリントの収納には役にたつと思います。

さて、世の中の習い事には多かれ少なかれ
「お道具」と言う物が必要になるかと思います。
そしてHulaに関するお道具は最初はとても少ない方だと思います。
そのお道具も所属する教室によって違うでしょうし、自分で準備する物から教室のオリジナルや指定された物を購入しないといけないなど千差万別です。
そして長く続けて行くとそのお道具も増えていくと思います。
例えば、Hulaで使う楽器やお衣装など身に付ける物など。
きっとHulaを始めたばかりなら先の事かも知れませんが気になるなら先生に聞けば良いと思います。

結局の所
とにかくレッスンに参加する事!!
日本人特有の感覚かもしれないですが皆様先々の事を色々考え過ぎかなぁーって思う所があります。
まずはHulaを一生懸命楽しんで上手くなりましょう!
上手くなればもっと楽しくなります。
真剣に、丁寧に根気よく指導してくれるお教室を探しましょう。
でも上手くならなくても良いから楽しく踊りましょう!ってお教室もあるので何とも言えない部分もあります……
ただ、私達の教室では上手くなる様に惜しみなく指導しています。そしてそれが私達のやり甲斐でもあるからです。

必要な物は
勇気、元気、やる気
ぐらいの気持ちでレッスンに参加してみましょう!

次回はそもそもHulaって何??
についてお話します。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
Mahalo♡ インストラクター mikko

0コメント

  • 1000 / 1000

Hālau Kamamolokomaikaʻiikamalulani

私達 「カマモ ロコマイカイ イカ マルラニ」は和泉市を中心に泉佐野から堺までの各会場で、レッスンを行なっています。 私達の教室では、踊りだけでなく、ハワイの文化や礼儀作法も学びます。 もし興味を持っていただけたなら、是非フラを学んでみてください。そして、フラの楽しさに気づいてもらえたら嬉しいです。